『こんなときどうするの?…キッチンのフレキシブルダクト』
2021.03.26
皆さん、こんにちは。
今日は、「キッチンのフレキシブルダクト」についてです。
フレキシブルダクトとは、蛇腹状で曲げやすいダクトのことです。
屈曲施工しやすくて便利ですが、内側が滑らかではないため油が溜まりやすく、火災のリスクが高いという欠点があります。
そのため、多くの自治体では使用を禁じています。
皆さんのお宅のダクトが該当するのなら、まずは住んでいる自治体の火災予防条例を調べてみましょう。
そして、もし使用を禁止されているなら、施工業者か専門業者に相談してみましょう。
禁止されていなくても、汚れが気になる場合や火災のリスクを減らしたい場合も、相談した方がいいですよ。
関連記事
-
2025.07.15『施錠忘れと開けっ放しの窓』
-
2025.07.03『夏の結露対策をしましょう』
-
2025.06.18『交通利便性だけでなく、生活利便性も確認しましょう』
-
2025.06.12『補助金や助成金を申請する際の注意点』
-
2025.06.03『住まいの暑さや寒さで苦労しているのなら』
-
2025.05.26『こんなときどうするの?…「梅雨入り前の点検:屋根・屋根裏」』
-
2025.05.23『土間がある暮らしに興味はありますか?』
-
2025.05.19『熟睡できる宿泊施設を試してみませんか?』
-
2025.05.02『こだわりが無いことに困っているなら』
-
2025.05.01『ごみ箱はどこに置く?』
最新記事
- 07月15日 『施錠忘れと開けっ放しの窓』
- 07月03日 『夏の結露対策をしましょう』
- 06月18日 『交通利便性だけでなく、生活利便性も確認しましょう』
- 06月12日 『補助金や助成金を申請する際の注意点』
- 06月03日 『住まいの暑さや寒さで苦労しているのなら』
カテゴリー
アーカイブ