『土間がある暮らしに興味はありますか?』

『土間がある暮らしに興味はありますか?』 2025.05.23

こんにちは、皆さん。 高齢者世代が幼かった頃の住宅には、ごく普通に『土間』がありました。 土間は、屋内なのに土足で使える独特な空間です。 とはいえ、土間を設けると、その分居住スペースが少なくなりますよね。 それでも土間の […]

『熟睡できる宿泊施設を試してみませんか?』

『熟睡できる宿泊施設を試してみませんか?』 2025.05.19

こんにちは、皆さん。 前回、質の高い睡眠を取るため、 寝室を夫婦同室にするか別室にするかという視点でお話ししました。 今日は、自分の体験の活用についてです。 書籍やネット上でも情報収集できますが、 自分の体験は特に役立ち […]

『こだわりが無いことに困っているなら』

『こだわりが無いことに困っているなら』 2025.05.02

■皆さん、こんにちは。 自由度が低い規格住宅や建売住宅ではなく、 自分の思い通りの家づくりができる注文住宅を新築するなら、 こだわりをたっぷり詰め込みたいですよね。 しかし、 「こだわり?新築で一般的な性能があれば十分な […]

『ごみ箱はどこに置く?』

『ごみ箱はどこに置く?』 2025.05.01

■皆さん、こんにちは。 家づくりした方の中には、 ごみを置く場所が必要なことを忘れていたために、 置き場所に困ったりニオイに悩まされたりと後悔した方がいます。 地域によって分別方法や収集サイクルは異なりますから、 新築予 […]

『中古住宅を視野に入れるなら』

『中古住宅を視野に入れるなら』 2025.04.25

■皆さん、こんにちは。 今月から省エネ基準適合の義務化が始まりましたね。 国土交通省は、 120m2の戸建て住宅を省エネ基準に適合させるための試算例を ・追加的コスト・・・・・・・約87万円 ・総建築費に占める割合・・・ […]

『こんなときどうするの?…「自宅の耐震診断」』

『こんなときどうするの?…「自宅の耐震診断」』 2025.04.21

皆さん、こんにちは。 今日は、「自宅の耐震診断」についてです。 政府は、南海トラフ地震の新たな被害想定を発表しました。 前回より被害の拡大が想定されているため、自宅の対策も欠かせません。 南海トラフ巨大地震対策の取り組み […]

『家づくりで『無駄』と言われがちなものは?』

『家づくりで『無駄』と言われがちなものは?』 2025.04.02

■皆さん、こんにちは。 家づくりについて、 『できるだけ無駄を省きましょう』 という考え方があります。 では、『無駄』とは何でしょう。 たとえば、住宅ローンの利息を無駄と考える方は、 借入金を減らすために、頭金の貯蓄に励 […]

『掃除道具を置く場所」』

『掃除道具を置く場所」』 2025.03.27

 皆さん。 こんにちは。     _    ⊂⌒⊃   /  \ ┏・__| ロロ|__・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃                       ┃ 「掃除道具を置く場所」  ┗━━━ […]

『買わない方がいい土地』

『買わない方がいい土地』 2025.03.07

■皆さん、こんにちは。 土地を選ぶには、「地域」「面積」「価格」「利便性」など、 さまざまな条件があります。 しかし、やっと出会えた土地が『買わない方がいい土地』 だった場合、騒音や異臭、ご近所トラブルなど、 さまざまな […]

最新記事

  • カテゴリー

  • アーカイブ