『こんなときどうするの?…「リフォームか交換か迷った時」』
2022.10.14
皆さん、こんにちは。
今日は、「リフォームか交換か迷った時」についてです。
使い方にもよりますが、温水洗浄便座やIHクッキングヒーターの耐用年数は約10年が目安だとされています。
この時、設備の交換だけに留めるか、その空間全体をリフォームするか、迷うことがあるかもしれません。
皆さん、その空間について「使い勝手が悪い」「汚れが目立つ」「暮らし方に合わない」などの不満があるなら、空間全体のリフォームを検討しましょう。
次の10年間の暮らしを想像しながら検討すると、リフォームと交換のどちらが適しているか判断しやすいのではないでしょうか。
それでは来週をお楽しみに♪
関連記事
-
2025.05.02『こだわりが無いことに困っているなら』
-
2025.05.01『ごみ箱はどこに置く?』
-
2025.04.25『中古住宅を視野に入れるなら』
-
2025.04.21『こんなときどうするの?…「自宅の耐震診断」』
-
2025.04.02『家づくりで『無駄』と言われがちなものは?』
-
2025.03.27『掃除道具を置く場所」』
-
2025.03.07『買わない方がいい土地』
-
2025.01.15『こんなときどうするの?…「耐震診断を申し込みたいとき」』
-
2024.12.27『中古家電を購入する前に調べたいこと。』
-
2024.12.23『築後1年以上の定期点検についてです。』
最新記事
- 05月02日 『こだわりが無いことに困っているなら』
- 05月01日 『ごみ箱はどこに置く?』
- 04月25日 『中古住宅を視野に入れるなら』
- 04月21日 『こんなときどうするの?…「自宅の耐震診断」』
- 04月02日 『家づくりで『無駄』と言われがちなものは?』
カテゴリー
アーカイブ