『交通利便性だけでなく、生活利便性も確認しましょう』
2025.06.18
こんにちは、皆さん。
土地選びの条件の一つに『利便性』があります。
利便性とは、「便利であること、便利であることの度合い」
といった意味です。
例えば、子どもの小学校入学に合わせて新築する場合、
「初めて子どもだけで通学するのだから、
できるだけ安全な環境を整えたい」
との思いから、
・評判のいい小学校の学区
・小学校に近い
・安全に登下校できる通学路
などの条件を満たす土地を優先したくなるかもしれません。
しかし、小学校に通うのはわずか6年です。
一方、通勤の利便性は
定年までの数十年間の生活に影響を与えます。
そして、病院などの施設の充実度は、
定年後の生活にまで影響を与えます。
そのため、土地の利便性を調べるときは、
通勤や通学の『交通利便性』だけでなく、
・病院や商業施設などが充実しているか
・災害リスクが低いか
・治安は良いか
・交通量に問題は無いか
などの『生活利便性』についても確認しましょう。
なお、学校に近すぎる土地は、
・登下校が楽
・災害時に避難しやすい
などのメリットはありますが、
・校庭の砂ぼこりが飛んでくる
・チャイムや声がうるさい
などのデメリットがあります。
皆さん、小学校に近い土地を探しているなら、
近すぎる土地には気を付けた方が良さそうですね。
では、また。
関連記事
-
2025.06.12『補助金や助成金を申請する際の注意点』
-
2025.06.03『住まいの暑さや寒さで苦労しているのなら』
-
2025.05.26『こんなときどうするの?…「梅雨入り前の点検:屋根・屋根裏」』
-
2025.05.23『土間がある暮らしに興味はありますか?』
-
2025.05.19『熟睡できる宿泊施設を試してみませんか?』
-
2025.05.02『こだわりが無いことに困っているなら』
-
2025.05.01『ごみ箱はどこに置く?』
-
2025.04.25『中古住宅を視野に入れるなら』
-
2025.04.21『こんなときどうするの?…「自宅の耐震診断」』
-
2025.04.02『家づくりで『無駄』と言われがちなものは?』
最新記事
- 06月18日 『交通利便性だけでなく、生活利便性も確認しましょう』
- 06月12日 『補助金や助成金を申請する際の注意点』
- 06月03日 『住まいの暑さや寒さで苦労しているのなら』
- 05月26日 『こんなときどうするの?…「梅雨入り前の点検:屋根・屋根裏」』
- 05月23日 『土間がある暮らしに興味はありますか?』
カテゴリー
アーカイブ