「特定保守製品の登録」
2017.10.29
皆さん、こんにちは。
今日は、「特定保守製品の登録」についてです。
特定保守製品に指定されているのは、所有者による点検が困難で、経年劣化により重大な事故が発生するおそれがある
・ビルトイン式電気食器洗い機
・浴室用電気乾燥機
・石油給湯機
・石油風呂釜
・FF式石油温風暖房機
・屋内式ガス瞬間湯沸かし器(都市ガス用・プロパンガス用)
・屋内式ガス風呂釜(都市ガス用・プロパンガス用)
の9製品です。
事前に所有者情報を登録しておけば、設計標準使用期間が来る前に点検の通知が来ます。
しかし、その登録率は2017年12月末時点で販売台数の約39%にとどまっているとか。
皆さんは所有者登録をしていますか?
もし未登録なら、早めに登録しておきましょう。
登録には、製品に同梱された「長期使用製品安全点検制度 所有者票」に記載された製品の品番や製造年月日が必要です。
インターネットか製品同梱の所有者票(はがき)の返送で登録できますよ。
それではまたをお楽しみに♪
関連記事
-
2025.10.22『新築工事によるご近所トラブルを防ぐ為に』
-
2025.10.09『外壁の色選びの後悔を防ぐために』
-
2025.10.01『田んぼだった土地に新築する場合の注意点』
-
2025.09.22『暮らし方に合う水栓は?』
-
2025.09.08『その土地は、セットバックが必要ですか?』
-
2025.08.29『転落事故対策や侵入犯罪対策には、こんな方法もあります』
-
2025.08.20『新居の壁や床への落書き対策』
-
2025.08.06『こんな時どうするの?…「水回りの汚れ」』
-
2025.07.31『こんな時どうするの?…「冷房効率を上げたい時」』
-
2025.07.29『浄化槽を設置すると3つの義務が発生します』
最新記事
- 10月22日 『新築工事によるご近所トラブルを防ぐ為に』
- 10月09日 『外壁の色選びの後悔を防ぐために』
- 10月01日 『田んぼだった土地に新築する場合の注意点』
- 09月22日 『暮らし方に合う水栓は?』
- 09月08日 『その土地は、セットバックが必要ですか?』
カテゴリー
アーカイブ

