『こんなときどうするの?…こんな業者にご用心 その7』
2022.03.09
皆さん、こんにちは。
今日は、「こんな業者にご用心 その7」です。
例えば、
「無料点検で瓦の破損が見つかったので屋根工事を契約した。
その後、同じ業者の点検を受け、外壁や床下の工事を行った。」
などのように、同じ業者と何度も契約した後に、不要な工事だったと気付いてトラブルに発展する事例があります。
この悪質行為を『次々販売』といいます。
判断力の衰えた高齢者や、セールスを断るのが苦手な方は特に注意が必要です。
クーリング・オフ期間内なら契約の取り消しができるので、もし契約した時は、早急に消費生活センターなどに相談しましょう。
関連記事
-
2023.02.02『相場より安い土地は掘り出し物?それとも訳あり?』
-
2023.01.31『睡眠の質の低下を防ぐために』
-
2023.01.23『こんなときどうするの?…「収納スペースに不満があるとき」』
-
2023.01.13『動作空間を意識した間取りで、より快適に。』
-
2023.01.11『自宅にいる時、こんな症状で困ったことはありますか?』
-
2023.01.06『掃除と正しい使い方で火災を防ぎましょう。』
-
2022.12.28『付帯工事についてです。』
-
2022.12.16『客間は必要?』
-
2022.12.15『こんなときどうするの?…「不必要な提案か見極めたいとき」』
-
2022.12.14『水回りは『できるだけ』まとめましょう。』
最新記事
- 02月02日 『相場より安い土地は掘り出し物?それとも訳あり?』
- 01月31日 『睡眠の質の低下を防ぐために』
- 01月23日 『こんなときどうするの?…「収納スペースに不満があるとき」』
- 01月13日 『動作空間を意識した間取りで、より快適に。』
- 01月11日 『自宅にいる時、こんな症状で困ったことはありますか?』
カテゴリー
アーカイブ