『こんなときどうするの?…設備の値上げ』
2022.03.29
皆さん、こんにちは。
今日は、「設備の値上げ」についてです。
原油価格の高騰の影響を受けて、電気代や食料など、様々な分野で値上げが発表されていますね。
住宅設備も影響を避けられず、LIXIL、YKKAP、三協アルミなども値上げすることになりました。
例えばLIXILの場合、面格子などの窓回りは約10%程度上昇します。
皆さん、リフォームを検討中なら、
・そのリフォームに関する設備も値上げの対象なのか
・値上げの時期と値上げ幅
を調べておきましょう。
リフォーム業者によっては、
「3月迄の見積もり分は6月迄価格を据え置きます」
などのように、独自の案内をしています。
相見積もりを依頼するなら、それぞれの業者に確認しましょう。
関連記事
-
2025.08.29『転落事故対策や侵入犯罪対策には、こんな方法もあります』
-
2025.08.20『新居の壁や床への落書き対策』
-
2025.08.06『こんな時どうするの?…「水回りの汚れ」』
-
2025.07.31『こんな時どうするの?…「冷房効率を上げたい時」』
-
2025.07.29『浄化槽を設置すると3つの義務が発生します』
-
2025.07.22『新居に降った雨の排水計画は?』
-
2025.07.15『施錠忘れと開けっ放しの窓』
-
2025.07.03『夏の結露対策をしましょう』
-
2025.06.18『交通利便性だけでなく、生活利便性も確認しましょう』
-
2025.06.12『補助金や助成金を申請する際の注意点』
最新記事
- 08月29日 『転落事故対策や侵入犯罪対策には、こんな方法もあります』
- 08月20日 『新居の壁や床への落書き対策』
- 08月06日 『こんな時どうするの?…「水回りの汚れ」』
- 07月31日 『こんな時どうするの?…「冷房効率を上げたい時」』
- 07月29日 『浄化槽を設置すると3つの義務が発生します』
カテゴリー
アーカイブ