『こんなときどうするの?…「リフォームか交換か迷った時」』
2022.10.14
皆さん、こんにちは。
今日は、「リフォームか交換か迷った時」についてです。
使い方にもよりますが、温水洗浄便座やIHクッキングヒーターの耐用年数は約10年が目安だとされています。
この時、設備の交換だけに留めるか、その空間全体をリフォームするか、迷うことがあるかもしれません。
皆さん、その空間について「使い勝手が悪い」「汚れが目立つ」「暮らし方に合わない」などの不満があるなら、空間全体のリフォームを検討しましょう。
次の10年間の暮らしを想像しながら検討すると、リフォームと交換のどちらが適しているか判断しやすいのではないでしょうか。
それでは来週をお楽しみに♪
関連記事
-
2023.09.22『こんなときどうするの?…「チラシの見方(オープン価格)』
-
2023.09.20『自宅の雨漏りリスクを減らしのには?』
-
2023.09.04『購買の罠」に注意しましょう。』
-
2023.08.31『対応が遅い担当者にありがちな行動は?』
-
2023.08.21『こんなときどうするの?…「かっこ悪い、恥ずかしいと思った時」』
-
2023.08.04『見積書の標準的な構成は?』
-
2023.07.19『家づくりの予算ってどう決める?』
-
2023.07.12『皆さんの暮らし方に合うのは持ち家?賃貸?』
-
2023.06.29『住居費は、収入の3割以内なら安心?』
-
2023.06.28『予算内で家づくりをするために。』
最新記事
- 09月22日 『こんなときどうするの?…「チラシの見方(オープン価格)』
- 09月20日 『自宅の雨漏りリスクを減らしのには?』
- 09月04日 『購買の罠」に注意しましょう。』
- 08月31日 『対応が遅い担当者にありがちな行動は?』
- 08月21日 『こんなときどうするの?…「かっこ悪い、恥ずかしいと思った時」』
カテゴリー
アーカイブ