『こんなときどうするの?…水の出が悪くなった時』
2022.11.01
皆さん、こんにちは。
今日は、「水の出が悪くなったとき」についてです。
あなたは、「最近、水道の水の出が悪くなったな」と感じたことはありませんか?
そんな時は、自宅内の水道の蛇口を全部閉めた後、庭に出て、水道メーターボックスの中にある止水栓を閉めましょう。
次に、止水栓を開いて水の出を確認してください。
皆さん、水の出が悪くなると、「配管からの漏水?」と不安になりますよね。
しかし、止水栓を閉める悪質行為の可能性もあります。
ということで、まずは止水栓を確認しましょう。
それでも水の出が悪いなら、水道局や水道局指定工事店に相談しましょう。
関連記事
-
2025.07.03『夏の結露対策をしましょう』
-
2025.06.18『交通利便性だけでなく、生活利便性も確認しましょう』
-
2025.06.12『補助金や助成金を申請する際の注意点』
-
2025.06.03『住まいの暑さや寒さで苦労しているのなら』
-
2025.05.26『こんなときどうするの?…「梅雨入り前の点検:屋根・屋根裏」』
-
2025.05.23『土間がある暮らしに興味はありますか?』
-
2025.05.19『熟睡できる宿泊施設を試してみませんか?』
-
2025.05.02『こだわりが無いことに困っているなら』
-
2025.05.01『ごみ箱はどこに置く?』
-
2025.04.25『中古住宅を視野に入れるなら』
最新記事
- 07月03日 『夏の結露対策をしましょう』
- 06月18日 『交通利便性だけでなく、生活利便性も確認しましょう』
- 06月12日 『補助金や助成金を申請する際の注意点』
- 06月03日 『住まいの暑さや寒さで苦労しているのなら』
- 05月26日 『こんなときどうするの?…「梅雨入り前の点検:屋根・屋根裏」』
カテゴリー
アーカイブ