『こんなときどうするの?…エアコンを買い替える前に』
2023.03.20
皆さん、こんにちは。
今日は、「エアコンを買い替える前に」という話です。
この冬は、「いつもと同じように使っているのに、電気代が昨年の1.5倍になってる!」などの声を聞く機会が増えました。
電気代を少しでも抑えるため、まだ使えるエアコンを省エネタイプに買い換えるという方もいるとか。
皆さん、買い替える前に検討してほしいことがあります。
それは、『窓のリフォーム』です。
窓の断熱性を高めると、冷暖房費を節約できるだけでなく、湿度の低下を防げる分、肌や健康にも良い影響を与えます。
複層ガラスや二重窓など、予算に合わせて様々な選択肢があります。
自治体の補助金も利用して、お得に節約しましょう。
関連記事
-
2023.09.22『こんなときどうするの?…「チラシの見方(オープン価格)』
-
2023.09.20『自宅の雨漏りリスクを減らしのには?』
-
2023.09.04『購買の罠」に注意しましょう。』
-
2023.08.31『対応が遅い担当者にありがちな行動は?』
-
2023.08.21『こんなときどうするの?…「かっこ悪い、恥ずかしいと思った時」』
-
2023.08.04『見積書の標準的な構成は?』
-
2023.07.19『家づくりの予算ってどう決める?』
-
2023.07.12『皆さんの暮らし方に合うのは持ち家?賃貸?』
-
2023.06.29『住居費は、収入の3割以内なら安心?』
-
2023.06.28『予算内で家づくりをするために。』
最新記事
- 09月22日 『こんなときどうするの?…「チラシの見方(オープン価格)』
- 09月20日 『自宅の雨漏りリスクを減らしのには?』
- 09月04日 『購買の罠」に注意しましょう。』
- 08月31日 『対応が遅い担当者にありがちな行動は?』
- 08月21日 『こんなときどうするの?…「かっこ悪い、恥ずかしいと思った時」』
カテゴリー
アーカイブ