ブログ

「 住宅資金は固定費として先取り貯蓄 」

2017.07.26

子どもの進級や進学、転勤に伴う引っ越しなど、

  この時期は支出が増えがちですね。

  それを何とか乗り越えたと思ったら、

  住民税や車税など、各種税金の通知が…。

  新居での暮らしが始まると、固定資産税の通知も届きます。

  それらの支出に対応しながら家づくりの資金を増やすには

  計画的な貯金が欠かせません。

  ■ゴールを明らかにする

  年収1千万円なのに貯金が無い人もいれば、

  年収200万円なのに1千万円の貯金ができる人もいます。

  貯金できない人に共通するのは『目的が明確でないこと』です。

  『どんな目的で』『いつまでに』『いくら貯めるのか』

  を明確にした資金計画ができているか見直してみましょう。

  ■財形貯蓄

  会社員に人気なのが『財形貯蓄制度』です。

  企業が独自に金融機関と提携しているもので

  ・普通預金より非課税枠が多い

  ・通常の金利よりお得

  などのメリットがあります。

  ■自動積立

  皆さんの勤め先が財形貯蓄制度を導入しておらず、

  給与を口座振り込みで受け取っているなら、

  自動積立定期預金がおススメです。

  金融機関に出向いて一度手続きをするだけで、指定日に指定額を

  給与振込口座から定期預金に振り替えてくれます。

  そのまま目標額まで続けるのも良いのですが、

  ・同じ金融機関でボーナスキャンペーンなどを利用して

   他商品に切り替える

  ・ある程度貯まったら、金利が高い金融機関に預け替える

  など、お得な方法を探すのも楽しいものです。
  

  ■おサイフケータイやクレカの使用は控えめに

  先取り貯蓄すると手取り収入は減ります。

  手元の生活資金が足りないからといって

  おサイフケータイやクレジットカードで対応すると、

  翌月以降の生活が大変です。

  
  水道光熱費や保険料など固定支出以外での利用は

  できるだけ控えましょう。

+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-

【編集後記】

  ■IDとパスワード

  貯蓄でも住宅ローンでも人気が高いのがネット銀行。

  ただ、IDとパスワードの管理が大変なんですよね。

  セキュリティ対策のため、

  パスワードは定期的に変更しなければなりません。

  それをパソコンやクラウドに保存すると漏洩するかもしれません。

  ある日パソコンが作動しなくなった時、

  控えが無くて困るかもしれません。

  ネット上で皆さんの対策を調べたところ

  ・紙にメモし、定期的に保管場所を変える

  ・パスワード付きのUSBに保存する

  ・規則性があるものにして暗記する

  など、いろんな方法があって面白かったですよ。^^

  それでは次回をお楽しみに!!  (^0^)//~~

最新記事

  • カテゴリー

  • アーカイブ