[こんなときどうするの?…重大事故が発生しているリコール製品]
2017.11.25
皆さん、こんにちは。
今日は、『重大事故が発生しているリコール製品』についてです。
平成29年度に報告されたリコール対象の重大製品事故のうち、
・パナソニック「ノートパソコン用バッテリーパック」
・東芝「ノートパソコン用バッテリーパック」
・ユアサプライムス「電気ストーブ(カーボンヒーター)」
・千石(岩村産業ブランド)「電子レンジ」
が、企業製品別の事故件数の上位4品目です。
空気が乾燥する今の時期は、いつも以上に火災の被害が拡大しがちです。
皆さんの家庭にリコール対象製品はありませんか?
同様に、経年劣化した家電も火災など事故のリスクが高まります。
気になる製品があれば、早めに調べておきましょう。
関連記事
-
2022.05.17『家庭での香害を防ぐために』
-
2022.05.11『無意識の思い込みが、後悔やトラブルを招くことがあります。』
-
2022.05.06『引き渡しで鍵を受け取ったら、早速ゴキブリ対策を』
-
2022.04.27『不安要素による影響を軽減するために。』
-
2022.04.26『新居でガーデニングに挑戦したいけど続けられるか不安。そんな時は…』
-
2022.04.25『駐車場づくりで気を付けたい事』
-
2022.04.21『こんなときどうするの?…網戸の点検』
-
2022.04.18『お金や契約について、お子さんと話していますか? 』
-
2022.04.14『庭のどこでどんな事をしたいですか?』
-
2022.04.13『こんなときどうするの?…初めてのガーデニング』
最新記事
- 05月17日 『家庭での香害を防ぐために』
- 05月11日 『無意識の思い込みが、後悔やトラブルを招くことがあります。』
- 05月06日 『引き渡しで鍵を受け取ったら、早速ゴキブリ対策を』
- 04月27日 『不安要素による影響を軽減するために。』
- 04月26日 『新居でガーデニングに挑戦したいけど続けられるか不安。そんな時は…』
カテゴリー
アーカイブ