[こんなときどうするの?…網戸の動きが悪い]
2018.12.11
皆さん、こんにちは。
今日は、「網戸の動きが悪い」場合についてです。
まずは、戸車やレールのゴミを取り除きましょう。
次は、戸車の調整です。
左右の傾きを解消するため、下がっている方の戸車のネジを調整し、少しずつ高くしてみましょう。
傾きを調整すれば、動きが良くなるだけでなく、傾きによる隙間を無くせます。
夏の虫対策に丁度いいですね。
ただし、もし調整の難しさやケガなどの不安を感じたら、業者に相談してください。
皆さん、無理はしないでくださいね。
関連記事
-
2022.05.17『家庭での香害を防ぐために』
-
2022.05.11『無意識の思い込みが、後悔やトラブルを招くことがあります。』
-
2022.05.06『引き渡しで鍵を受け取ったら、早速ゴキブリ対策を』
-
2022.04.27『不安要素による影響を軽減するために。』
-
2022.04.26『新居でガーデニングに挑戦したいけど続けられるか不安。そんな時は…』
-
2022.04.25『駐車場づくりで気を付けたい事』
-
2022.04.21『こんなときどうするの?…網戸の点検』
-
2022.04.18『お金や契約について、お子さんと話していますか? 』
-
2022.04.14『庭のどこでどんな事をしたいですか?』
-
2022.04.13『こんなときどうするの?…初めてのガーデニング』
最新記事
- 05月17日 『家庭での香害を防ぐために』
- 05月11日 『無意識の思い込みが、後悔やトラブルを招くことがあります。』
- 05月06日 『引き渡しで鍵を受け取ったら、早速ゴキブリ対策を』
- 04月27日 『不安要素による影響を軽減するために。』
- 04月26日 『新居でガーデニングに挑戦したいけど続けられるか不安。そんな時は…』
カテゴリー
アーカイブ