[こんなときどうするの?…転倒・転落を防ぐポイント]
2019.01.06
皆さん、こんにちは。
今日は、「転倒・転落を防ぐポイント」についてです。
新型コロナの影響で、身体を動かす機会の減少による身体機能の低下が懸念されています。
そこで、NITE(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)は、家庭内の転倒や転落を防ぐため、以下の注意喚起を行っています。
・不安定な姿勢で、いすに座らない。また、体格に合ったいすを選ぶ。
・踏み台は止め具がかかり、しっかり止まっている状態を確認してから使用する。また、天板に乗るときは、体が天板の中央にくるように乗る。
・カーペットラグ(置き敷きタイプ)はテープで床に留め滑らないようにするなどして、周囲の環境を整える。
・座っている時間を減らし立ったり歩いたりして体を動かし、筋力やバランス能力の維持を心がける。
また、運動器具を利用する際の注意点として、以下の3点を挙げています。
・取扱説明書の記載内容を確認する。
・体力や健康状態に合った製品か確認し、使用する。
・自分の体力や健康状態を過信せず、無理な運動を控える。また、運動中に異常を感じたらすぐに使用をやめる。
皆さん、お互い気を付けましょう。
それでは来週をお楽しみに♪
関連記事
-
2025.10.22『新築工事によるご近所トラブルを防ぐ為に』
-
2025.10.09『外壁の色選びの後悔を防ぐために』
-
2025.10.01『田んぼだった土地に新築する場合の注意点』
-
2025.09.22『暮らし方に合う水栓は?』
-
2025.09.08『その土地は、セットバックが必要ですか?』
-
2025.08.29『転落事故対策や侵入犯罪対策には、こんな方法もあります』
-
2025.08.20『新居の壁や床への落書き対策』
-
2025.08.06『こんな時どうするの?…「水回りの汚れ」』
-
2025.07.31『こんな時どうするの?…「冷房効率を上げたい時」』
-
2025.07.29『浄化槽を設置すると3つの義務が発生します』
最新記事
- 10月22日 『新築工事によるご近所トラブルを防ぐ為に』
- 10月09日 『外壁の色選びの後悔を防ぐために』
- 10月01日 『田んぼだった土地に新築する場合の注意点』
- 09月22日 『暮らし方に合う水栓は?』
- 09月08日 『その土地は、セットバックが必要ですか?』
カテゴリー
アーカイブ

