[こんなときどうするの?…リフォーム後のアフターサービス]
2019.04.12
皆さん、こんにちは。
今日は、「リフォーム後のアフターサービス」についてです。
点検のスケジュール、費用、点検項目など、リフォーム後のアフターサービスは業者によって異なります。
また、工事と点検を同じスタッフが担当するかどうかも、業者によって異なります。
そのため、場合によってはあなたが望むケアを受けられない恐れがあるんです。
新築もリフォームも、完成してから業者との本当の付き合いが始まります。
その業者のアフターサービスは、皆さんの住まいを一緒に守ろうとする内容でしょうか。
皆さん、リフォームの業者選びをするときは、アフターサービスの内容も厳しくチェックしましょう。
それでは次回をお楽しみに♪
関連記事
-
2022.05.11『無意識の思い込みが、後悔やトラブルを招くことがあります。』
-
2022.05.06『引き渡しで鍵を受け取ったら、早速ゴキブリ対策を』
-
2022.04.27『不安要素による影響を軽減するために。』
-
2022.04.26『新居でガーデニングに挑戦したいけど続けられるか不安。そんな時は…』
-
2022.04.25『駐車場づくりで気を付けたい事』
-
2022.04.21『こんなときどうするの?…網戸の点検』
-
2022.04.18『お金や契約について、お子さんと話していますか? 』
-
2022.04.14『庭のどこでどんな事をしたいですか?』
-
2022.04.13『こんなときどうするの?…初めてのガーデニング』
-
2022.04.12『ヒートポンプ給湯器の設置は、正しい場所に正しい方法で。』
最新記事
- 05月11日 『無意識の思い込みが、後悔やトラブルを招くことがあります。』
- 05月06日 『引き渡しで鍵を受け取ったら、早速ゴキブリ対策を』
- 04月27日 『不安要素による影響を軽減するために。』
- 04月26日 『新居でガーデニングに挑戦したいけど続けられるか不安。そんな時は…』
- 04月25日 『駐車場づくりで気を付けたい事』
カテゴリー
アーカイブ