[こんなときどうするの?…選んだ業者に不安が残る時]
2019.12.18
皆さん、こんにちは。
今日は、「選んだ業者に不安が残る時」についてです。
じっくり検討して業者を厳選したものの、一抹の不安が残る時ってありますよね。
そんな時は、小さな工事を依頼してみましょう。
大きな工事は、その分利益が大きいのでどの業者も親切です。
一方、利益の少ない小さな工事への対応は千差万別です。
中には、大きな工事優先で後回しにされたり、口約束だけで契約書無し、という事例もあります。
皆さん、不安を消すために業者の本質を知りたい時は、ぜひ試してみてください。
それでは次回をお楽しみに♪
関連記事
-
2025.08.06『こんな時どうするの?…「水回りの汚れ」』
-
2025.07.31『こんな時どうするの?…「冷房効率を上げたい時」』
-
2025.07.29『浄化槽を設置すると3つの義務が発生します』
-
2025.07.22『新居に降った雨の排水計画は?』
-
2025.07.15『施錠忘れと開けっ放しの窓』
-
2025.07.03『夏の結露対策をしましょう』
-
2025.06.18『交通利便性だけでなく、生活利便性も確認しましょう』
-
2025.06.12『補助金や助成金を申請する際の注意点』
-
2025.06.03『住まいの暑さや寒さで苦労しているのなら』
-
2025.05.26『こんなときどうするの?…「梅雨入り前の点検:屋根・屋根裏」』
最新記事
- 08月06日 『こんな時どうするの?…「水回りの汚れ」』
- 07月31日 『こんな時どうするの?…「冷房効率を上げたい時」』
- 07月29日 『浄化槽を設置すると3つの義務が発生します』
- 07月22日 『新居に降った雨の排水計画は?』
- 07月15日 『施錠忘れと開けっ放しの窓』
カテゴリー
アーカイブ