[こんなときどうするの?…リフォーム業者の個性を知る方法]
2020.05.01
皆さん、こんにちは。
今日は、「リフォーム業者の個性を知る方法」についてです。
例えば、キッチンやユニットバスなど、設備の写真をメインに紹介している業者は設備機器の販売が得意です。
担当者の写真やコメント、担当したリフォーム事例を前面に打ち出している業者は、担当者の人柄や提案力を強みとしています。
価格の安さを強調している業者は、コスト削減のために極力無駄を省いていると考えられます。
皆さん、チラシやホームページに掲載されている施工事例の写真やデザイン性、全体の印象などは、業者のセンスが自分に合っているか確かめるのにも役立ちますよ。
それでは来週をお楽しみに♪
関連記事
-
2025.01.15『こんなときどうするの?…「耐震診断を申し込みたいとき」』
-
2024.12.27『中古家電を購入する前に調べたいこと。』
-
2024.12.23『築後1年以上の定期点検についてです。』
-
2024.12.20『平屋のメリットとデメリット』
-
2024.11.28『皆さんは、家づくりの予算をどのようにして決めましたか?』
-
2024.11.06『偽の点検業者に注意しましょう』
-
2024.10.24『火災保険料が値上がりしました。』
-
2024.08.22『家計の情報を共有していますか?』
-
2024.08.20『こんなときどうするの?…「庭の除草」』
-
2024.08.05『着工前に近所に挨拶する理由と、その範囲は?』
最新記事
- 01月15日 『こんなときどうするの?…「耐震診断を申し込みたいとき」』
- 12月27日 『中古家電を購入する前に調べたいこと。』
- 12月23日 『築後1年以上の定期点検についてです。』
- 12月20日 『平屋のメリットとデメリット』
- 11月28日 『皆さんは、家づくりの予算をどのようにして決めましたか?』
カテゴリー
アーカイブ