『こんなときどうするの?…シロアリの痕跡』
2020.07.02
皆さん、こんにちは。
今日は、「シロアリの痕跡」についてです。
ベタ基礎は布基礎よりシロアリ被害が少ないと言われています。
しかし、ゼロではないので油断は禁物です。
皆さんのお宅も、新築時に薬剤でシロアリ対策をしたことでしょう。
その保証期間が過ぎているのなら、シロアリの痕跡が無いか、家の周囲をチェックしてみましょう。
皆さん、床でフワフワしているところはありませんか?
・襖や障子の立て付けが悪くなった
・壁を叩くと、今までとは違って空洞のような音がする
・庭の枯れ木に虫が食べたような跡がある
・小さく盛り上がった土が、外から床下まで続いている
などの症状はありませんか?
もしあるなら、すでにシロアリの被害が出ているかもしれません。
早期発見できれば、被害を最小限に抑えられます。
「これはシロアリの痕跡かもしれない」と思ったら、すぐに施工業者か専門業者に点検を依頼しましょう。
それでは来週をお楽しみに♪
関連記事
-
2023.05.29『ベランダ掃除についてです。』
-
2023.05.23『家づくりにかかるお金』
-
2023.05.11『新築祝いに観葉植物を贈る時、気を付けたいこと。』
-
2023.05.09『リスクに対応できる金利タイプを選びましょう。』
-
2023.05.02『こんなときどうするの?…「春の雑草対策」』
-
2023.04.12『環境の変化による集中力の違いを観察しましょう。』
-
2023.03.30『自宅にマーキングがあるか調べましょう。』
-
2023.03.22『造作家具で失敗しないために。』
-
2023.03.20『こんなときどうするの?…エアコンを買い替える前に』
-
2023.03.15『皆さん、家屋調査と固定資産税についてです。』
最新記事
- 05月29日 『ベランダ掃除についてです。』
- 05月23日 『家づくりにかかるお金』
- 05月11日 『新築祝いに観葉植物を贈る時、気を付けたいこと。』
- 05月09日 『リスクに対応できる金利タイプを選びましょう。』
- 05月02日 『こんなときどうするの?…「春の雑草対策」』
カテゴリー
アーカイブ