『こんなときどうするの?…家電の掃除と動作確認』
2021.08.09
皆さん、こんにちは。
今日は、「家電の掃除と動作確認」についてです。
家電による事故を防ぐためには、使い終わりと使い始めの時期に合わせた掃除や動作確認は欠かせません。
その際、耐用年数も調べておけば、セールに合わせて買い替えることもできます。
脚立を使って照明器具を掃除するなら、ついでに火災警報器の掃除と動作確認をするのもいいですね。
皆さん、薄めた柔軟剤をスプレーして仕上げ拭きすれば、ホコリが付きにくくなります。
直接スプレーできない場所は、柔軟剤をスプレーした雑巾で拭きましょう。
それでは来週をお楽しみに♪
関連記事
-
2025.10.22『新築工事によるご近所トラブルを防ぐ為に』
-
2025.10.09『外壁の色選びの後悔を防ぐために』
-
2025.10.01『田んぼだった土地に新築する場合の注意点』
-
2025.09.22『暮らし方に合う水栓は?』
-
2025.09.08『その土地は、セットバックが必要ですか?』
-
2025.08.29『転落事故対策や侵入犯罪対策には、こんな方法もあります』
-
2025.08.20『新居の壁や床への落書き対策』
-
2025.08.06『こんな時どうするの?…「水回りの汚れ」』
-
2025.07.31『こんな時どうするの?…「冷房効率を上げたい時」』
-
2025.07.29『浄化槽を設置すると3つの義務が発生します』
最新記事
- 10月22日 『新築工事によるご近所トラブルを防ぐ為に』
- 10月09日 『外壁の色選びの後悔を防ぐために』
- 10月01日 『田んぼだった土地に新築する場合の注意点』
- 09月22日 『暮らし方に合う水栓は?』
- 09月08日 『その土地は、セットバックが必要ですか?』
カテゴリー
アーカイブ

