『こんなときどうするの?…家電の掃除と動作確認』
2021.08.09
皆さん、こんにちは。
今日は、「家電の掃除と動作確認」についてです。
家電による事故を防ぐためには、使い終わりと使い始めの時期に合わせた掃除や動作確認は欠かせません。
その際、耐用年数も調べておけば、セールに合わせて買い替えることもできます。
脚立を使って照明器具を掃除するなら、ついでに火災警報器の掃除と動作確認をするのもいいですね。
皆さん、薄めた柔軟剤をスプレーして仕上げ拭きすれば、ホコリが付きにくくなります。
直接スプレーできない場所は、柔軟剤をスプレーした雑巾で拭きましょう。
それでは来週をお楽しみに♪
関連記事
-
2022.05.17『家庭での香害を防ぐために』
-
2022.05.11『無意識の思い込みが、後悔やトラブルを招くことがあります。』
-
2022.05.06『引き渡しで鍵を受け取ったら、早速ゴキブリ対策を』
-
2022.04.27『不安要素による影響を軽減するために。』
-
2022.04.26『新居でガーデニングに挑戦したいけど続けられるか不安。そんな時は…』
-
2022.04.25『駐車場づくりで気を付けたい事』
-
2022.04.21『こんなときどうするの?…網戸の点検』
-
2022.04.18『お金や契約について、お子さんと話していますか? 』
-
2022.04.14『庭のどこでどんな事をしたいですか?』
-
2022.04.13『こんなときどうするの?…初めてのガーデニング』
最新記事
- 05月17日 『家庭での香害を防ぐために』
- 05月11日 『無意識の思い込みが、後悔やトラブルを招くことがあります。』
- 05月06日 『引き渡しで鍵を受け取ったら、早速ゴキブリ対策を』
- 04月27日 『不安要素による影響を軽減するために。』
- 04月26日 『新居でガーデニングに挑戦したいけど続けられるか不安。そんな時は…』
カテゴリー
アーカイブ