『こんなときどうするの?…自宅売却を勧める業者』
2021.10.13
皆さん、こんにちは。
今日は、「自宅売却を勧める業者」についてです。
皆さんは、「あなたの自宅を売ってください」という勧誘を受けたことがありますか?
ダイレクトメールを処分するだけでも鬱陶しいのに、訪問や電話による勧誘は本当に迷惑ですよね。
皆さん、断られた後もしつこく勧誘する行為は禁止されています。
そんな勧誘を受けた時は、その業者に宅地建物取引業の免許を与えている都道府県や国土交通省地方整備局等に連絡しましょう。
自宅売却はクーリング・オフの対象外なので、安易な決断は危険です。
不安やトラブルで困った時は、お近くの消費生活センターに相談しましょう。
関連記事
-
2025.10.09『外壁の色選びの後悔を防ぐために』
-
2025.10.01『田んぼだった土地に新築する場合の注意点』
-
2025.09.22『暮らし方に合う水栓は?』
-
2025.09.08『その土地は、セットバックが必要ですか?』
-
2025.08.29『転落事故対策や侵入犯罪対策には、こんな方法もあります』
-
2025.08.20『新居の壁や床への落書き対策』
-
2025.08.06『こんな時どうするの?…「水回りの汚れ」』
-
2025.07.31『こんな時どうするの?…「冷房効率を上げたい時」』
-
2025.07.29『浄化槽を設置すると3つの義務が発生します』
-
2025.07.22『新居に降った雨の排水計画は?』
最新記事
- 10月09日 『外壁の色選びの後悔を防ぐために』
- 10月01日 『田んぼだった土地に新築する場合の注意点』
- 09月22日 『暮らし方に合う水栓は?』
- 09月08日 『その土地は、セットバックが必要ですか?』
- 08月29日 『転落事故対策や侵入犯罪対策には、こんな方法もあります』
カテゴリー
アーカイブ