『こんなときどうするの?…「キッチンが寒い時」』
2022.11.18
皆さん、こんにちは。
今日は、「キッチンが寒い時」についてです。
冬になると、キッチンの寒さに悩む方が多くなります。
もし、皆さんも毎年キッチンの寒さに悩んでいるなら、まずは開口部の断熱対策をしましょう。
窓があるなら、窓ガラスに断熱シートを貼ったり、窓ガラスとサッシを断熱性の高いものに交換しましょう。
勝手口ドアを、複層ガラスなどの断熱性の高いドアに交換すると、さらに断熱効果はアップします。
なお、開口部の断熱改修をすると補助金を申請できます。
ただし、地域によって対象となる製品が異なるので注意しましょう。
それでは来週をお楽しみに♪
関連記事
-
2025.05.02『こだわりが無いことに困っているなら』
-
2025.05.01『ごみ箱はどこに置く?』
-
2025.04.25『中古住宅を視野に入れるなら』
-
2025.04.21『こんなときどうするの?…「自宅の耐震診断」』
-
2025.04.02『家づくりで『無駄』と言われがちなものは?』
-
2025.03.27『掃除道具を置く場所」』
-
2025.03.07『買わない方がいい土地』
-
2025.01.15『こんなときどうするの?…「耐震診断を申し込みたいとき」』
-
2024.12.27『中古家電を購入する前に調べたいこと。』
-
2024.12.23『築後1年以上の定期点検についてです。』
最新記事
- 05月02日 『こだわりが無いことに困っているなら』
- 05月01日 『ごみ箱はどこに置く?』
- 04月25日 『中古住宅を視野に入れるなら』
- 04月21日 『こんなときどうするの?…「自宅の耐震診断」』
- 04月02日 『家づくりで『無駄』と言われがちなものは?』
カテゴリー
アーカイブ