[こんなときどうするの?…アンテナの固定]
2018.04.06
皆さん、こんにちは。
今日は、「アンテナの固定」についてです。
皆さんは、台風や強風の後にアンテナの様子をチェックしていますか?
アンテナが倒れると、テレビによる情報収集ができません。
強風に飛ばされたアンテナが、誰かにけがを負わせたり、モノを壊したりするかもしれません。
高所にあるので見えにくいかもしれませんが、アンテナが斜めになっていないか、サビなどの劣化はないかなど、ぜひ目視してみてください。
ところで、アンテナの倒壊や飛散の原因は、アンテナや部品の劣化だけではありません。
屋根の劣化が原因で、屋根材ごと破損する場合もあります。
すでに色あせなどの症状が出ているなら、劣化による雨漏りも心配です。
早めの点検を検討しましょう。
それでは来週をお楽しみに♪
関連記事
-
2025.04.25『中古住宅を視野に入れるなら』
-
2025.04.21『こんなときどうするの?…「自宅の耐震診断」』
-
2025.04.02『家づくりで『無駄』と言われがちなものは?』
-
2025.03.27『掃除道具を置く場所」』
-
2025.03.07『買わない方がいい土地』
-
2025.01.15『こんなときどうするの?…「耐震診断を申し込みたいとき」』
-
2024.12.27『中古家電を購入する前に調べたいこと。』
-
2024.12.23『築後1年以上の定期点検についてです。』
-
2024.12.20『平屋のメリットとデメリット』
-
2024.11.28『皆さんは、家づくりの予算をどのようにして決めましたか?』
最新記事
- 04月25日 『中古住宅を視野に入れるなら』
- 04月21日 『こんなときどうするの?…「自宅の耐震診断」』
- 04月02日 『家づくりで『無駄』と言われがちなものは?』
- 03月27日 『掃除道具を置く場所」』
- 03月07日 『買わない方がいい土地』
カテゴリー
アーカイブ