『こんなときどうするの?…こんな業者にご用心 その3』
2022.02.10
皆さん、こんにちは。
今日は、「こんな業者にご用心 その3」です。
業者の中には、最初に提示した見積金額に対して客が難色を示した時、
「ほかの方にはここまでしないのですが、皆さんになら私の権限の限界まで値引きさせていただきます」
などの甘言とともに、大幅な値引きを提示してお得感をアピールする人がいます。
しかし、大幅な値引きをしても利益が出る金額を最初に提示する業者は、果たして誠実と言えるのでしょうか…。
皆さん、こんな時は、複数の業者に同じ工事内容を基に見積書を作ってもらい、相場を把握しましょう。
その際、見積書への疑問に対し、快く説明してくれるかどうかもチェックしましょう。
関連記事
-
2025.01.15『こんなときどうするの?…「耐震診断を申し込みたいとき」』
-
2024.12.27『中古家電を購入する前に調べたいこと。』
-
2024.12.23『築後1年以上の定期点検についてです。』
-
2024.12.20『平屋のメリットとデメリット』
-
2024.11.28『皆さんは、家づくりの予算をどのようにして決めましたか?』
-
2024.11.06『偽の点検業者に注意しましょう』
-
2024.10.24『火災保険料が値上がりしました。』
-
2024.08.22『家計の情報を共有していますか?』
-
2024.08.20『こんなときどうするの?…「庭の除草」』
-
2024.08.05『着工前に近所に挨拶する理由と、その範囲は?』
最新記事
- 01月15日 『こんなときどうするの?…「耐震診断を申し込みたいとき」』
- 12月27日 『中古家電を購入する前に調べたいこと。』
- 12月23日 『築後1年以上の定期点検についてです。』
- 12月20日 『平屋のメリットとデメリット』
- 11月28日 『皆さんは、家づくりの予算をどのようにして決めましたか?』
カテゴリー
アーカイブ