『こんなときどうするの?…こんな業者にご用心 その3』
2022.02.10
皆さん、こんにちは。
今日は、「こんな業者にご用心 その3」です。
業者の中には、最初に提示した見積金額に対して客が難色を示した時、
「ほかの方にはここまでしないのですが、皆さんになら私の権限の限界まで値引きさせていただきます」
などの甘言とともに、大幅な値引きを提示してお得感をアピールする人がいます。
しかし、大幅な値引きをしても利益が出る金額を最初に提示する業者は、果たして誠実と言えるのでしょうか…。
皆さん、こんな時は、複数の業者に同じ工事内容を基に見積書を作ってもらい、相場を把握しましょう。
その際、見積書への疑問に対し、快く説明してくれるかどうかもチェックしましょう。
関連記事
-
2022.05.11『無意識の思い込みが、後悔やトラブルを招くことがあります。』
-
2022.05.06『引き渡しで鍵を受け取ったら、早速ゴキブリ対策を』
-
2022.04.27『不安要素による影響を軽減するために。』
-
2022.04.26『新居でガーデニングに挑戦したいけど続けられるか不安。そんな時は…』
-
2022.04.25『駐車場づくりで気を付けたい事』
-
2022.04.21『こんなときどうするの?…網戸の点検』
-
2022.04.18『お金や契約について、お子さんと話していますか? 』
-
2022.04.14『庭のどこでどんな事をしたいですか?』
-
2022.04.13『こんなときどうするの?…初めてのガーデニング』
-
2022.04.12『ヒートポンプ給湯器の設置は、正しい場所に正しい方法で。』
最新記事
- 05月11日 『無意識の思い込みが、後悔やトラブルを招くことがあります。』
- 05月06日 『引き渡しで鍵を受け取ったら、早速ゴキブリ対策を』
- 04月27日 『不安要素による影響を軽減するために。』
- 04月26日 『新居でガーデニングに挑戦したいけど続けられるか不安。そんな時は…』
- 04月25日 『駐車場づくりで気を付けたい事』
カテゴリー
アーカイブ