『こんなときどうするの?…「リフォームか交換か迷った時」』
2022.10.14
皆さん、こんにちは。
今日は、「リフォームか交換か迷った時」についてです。
使い方にもよりますが、温水洗浄便座やIHクッキングヒーターの耐用年数は約10年が目安だとされています。
この時、設備の交換だけに留めるか、その空間全体をリフォームするか、迷うことがあるかもしれません。
皆さん、その空間について「使い勝手が悪い」「汚れが目立つ」「暮らし方に合わない」などの不満があるなら、空間全体のリフォームを検討しましょう。
次の10年間の暮らしを想像しながら検討すると、リフォームと交換のどちらが適しているか判断しやすいのではないでしょうか。
それでは来週をお楽しみに♪
関連記事
-
2025.09.08『その土地は、セットバックが必要ですか?』
-
2025.08.29『転落事故対策や侵入犯罪対策には、こんな方法もあります』
-
2025.08.20『新居の壁や床への落書き対策』
-
2025.08.06『こんな時どうするの?…「水回りの汚れ」』
-
2025.07.31『こんな時どうするの?…「冷房効率を上げたい時」』
-
2025.07.29『浄化槽を設置すると3つの義務が発生します』
-
2025.07.22『新居に降った雨の排水計画は?』
-
2025.07.15『施錠忘れと開けっ放しの窓』
-
2025.07.03『夏の結露対策をしましょう』
-
2025.06.18『交通利便性だけでなく、生活利便性も確認しましょう』
最新記事
- 09月08日 『その土地は、セットバックが必要ですか?』
- 08月29日 『転落事故対策や侵入犯罪対策には、こんな方法もあります』
- 08月20日 『新居の壁や床への落書き対策』
- 08月06日 『こんな時どうするの?…「水回りの汚れ」』
- 07月31日 『こんな時どうするの?…「冷房効率を上げたい時」』
カテゴリー
アーカイブ