『こんなときどうするの?…水の出が悪くなった時』
2022.11.01
皆さん、こんにちは。
今日は、「水の出が悪くなったとき」についてです。
あなたは、「最近、水道の水の出が悪くなったな」と感じたことはありませんか?
そんな時は、自宅内の水道の蛇口を全部閉めた後、庭に出て、水道メーターボックスの中にある止水栓を閉めましょう。
次に、止水栓を開いて水の出を確認してください。
皆さん、水の出が悪くなると、「配管からの漏水?」と不安になりますよね。
しかし、止水栓を閉める悪質行為の可能性もあります。
ということで、まずは止水栓を確認しましょう。
それでも水の出が悪いなら、水道局や水道局指定工事店に相談しましょう。
関連記事
-
2025.10.09『外壁の色選びの後悔を防ぐために』
-
2025.10.01『田んぼだった土地に新築する場合の注意点』
-
2025.09.22『暮らし方に合う水栓は?』
-
2025.09.08『その土地は、セットバックが必要ですか?』
-
2025.08.29『転落事故対策や侵入犯罪対策には、こんな方法もあります』
-
2025.08.20『新居の壁や床への落書き対策』
-
2025.08.06『こんな時どうするの?…「水回りの汚れ」』
-
2025.07.31『こんな時どうするの?…「冷房効率を上げたい時」』
-
2025.07.29『浄化槽を設置すると3つの義務が発生します』
-
2025.07.22『新居に降った雨の排水計画は?』
最新記事
- 10月09日 『外壁の色選びの後悔を防ぐために』
- 10月01日 『田んぼだった土地に新築する場合の注意点』
- 09月22日 『暮らし方に合う水栓は?』
- 09月08日 『その土地は、セットバックが必要ですか?』
- 08月29日 『転落事故対策や侵入犯罪対策には、こんな方法もあります』
カテゴリー
アーカイブ