『こんなときどうするの?…「キッチンが寒い時」』
2022.11.18
皆さん、こんにちは。
今日は、「キッチンが寒い時」についてです。
冬になると、キッチンの寒さに悩む方が多くなります。
もし、皆さんも毎年キッチンの寒さに悩んでいるなら、まずは開口部の断熱対策をしましょう。
窓があるなら、窓ガラスに断熱シートを貼ったり、窓ガラスとサッシを断熱性の高いものに交換しましょう。
勝手口ドアを、複層ガラスなどの断熱性の高いドアに交換すると、さらに断熱効果はアップします。
なお、開口部の断熱改修をすると補助金を申請できます。
ただし、地域によって対象となる製品が異なるので注意しましょう。
それでは来週をお楽しみに♪
関連記事
-
2023.03.20『こんなときどうするの?…エアコンを買い替える前に』
-
2023.03.15『皆さん、家屋調査と固定資産税についてです。』
-
2023.03.14『『置き配』によるトラブルを防ぐために。』
-
2023.03.09『こんなときどうするの?…こんな業者にご用心 その3』
-
2023.03.06『無意識の思い込みが、後悔やトラブルを招くことがあります。』
-
2023.03.02『新築したら登記して、皆さんの権利を守りましょう。』
-
2023.02.28『ライフイベント表に、項目を追加しましょう。』
-
2023.02.22『こんなときどうするの?…「トイレのヒートショック対策」』
-
2023.02.15『人気の低い不成形地ですが、ならではの良さもあります。』
-
2023.02.13『住宅ローンの借り過ぎに注意しましょう。』
最新記事
- 03月20日 『こんなときどうするの?…エアコンを買い替える前に』
- 03月15日 『皆さん、家屋調査と固定資産税についてです。』
- 03月14日 『『置き配』によるトラブルを防ぐために。』
- 03月09日 『こんなときどうするの?…こんな業者にご用心 その3』
- 03月06日 『無意識の思い込みが、後悔やトラブルを招くことがあります。』
カテゴリー
アーカイブ