【 室内に統一感を持たせる方法とは 】
こんにちは、皆さん。
皆さんの室内はどんなイメージですか??
床や内壁、家具や雑貨など、室内を構成する要素に統一感があると、その部屋は見栄えが良くなります。
そのためには、どんな事を意識すればよいのでしょうか。
まずは、好きなイメージを見つけることです。
「カジュアルで気負わない感じがラク」
「高級感を持たせたい」
「穏やかで暖かな印象の部屋がいい」
「原色を取り入れたイキイキとした空間だと元気が出そう」
など、人によって様々な好みがあることでしょう。
皆さんはどうですか?
頭の中でイメージするだけではピンと来ないなら、インテリア雑誌や住宅情報誌、テレビやカタログなど、様々な媒体を利用して、気に入った部屋やインテリアの写真を集めてみましょう。
きっと、同じような傾向のものが集まるはずです。
皆さん、室内を構成するもののことを「インテリアエレメント」といいます。
まずは、室内に統一感を持たせるために、
・素材
・色
・質感
・光
の4つを意識してみましょう。
たとえば、同じような色合いでまとめたとしても、温かみのある自然素材、冷たい印象を与える硬質な素材など、異なる印象の素材が入り乱れていると、どうしてもチグハグな印象になります。
同じ傾向の素材でまとめても、色合いが多種多様だと、雑然とした印象を与えます。
就寝前のリラックスした時間を楽しめる寝室にしたいのなら、昼間のように煌々と照らすだけの照明ではなく、色や光量を調整できる照明の方がいいですよね。
穏やかな色合いの間接照明との併用という方法もあります。
改めて意識してみると、当然だなと思うことばかり。
しかし、「壁・天井・床」など、「家」としての部分に統一性を持たせることを意識できても、「家具・カーテン・雑貨」など、入居時に持ち込むものまで意識するのは、案外難しいものです。
もし、皆さんが依頼する業者にインテリアコーディネーターがいれば、相談しながら進めることができます。
しかし、いない場合には自分で考えるしかありません。
深く勉強するのは大変ですが、最低限の基礎知識を覚えておくだけでも参考になると思います。
それについては、次回お話ししますね。
-
2024.08.22『家計の情報を共有していますか?』
-
2024.08.20『こんなときどうするの?…「庭の除草」』
-
2024.08.05『着工前に近所に挨拶する理由と、その範囲は?』
-
2024.08.02『無駄遣いしていないのに貯金できない。そんな時は。』
-
2024.07.30【地盤改良工事は、不動沈下対策に役立ちます】
-
2024.07.25『安心を基準に選ぶなら持ち家?賃貸?』
-
2024.07.22『家づくりに対する考えをまとめてみましょう』
-
2024.06.24『こんなときどうするの?…「押し入れの湿気」』
-
2024.06.18『 皆さん、断熱方法についてです』
-
2024.06.10『土地を選ぶ時は、液状化リスクも調べましょう』
最新記事
- 08月22日 『家計の情報を共有していますか?』
- 08月20日 『こんなときどうするの?…「庭の除草」』
- 08月05日 『着工前に近所に挨拶する理由と、その範囲は?』
- 08月02日 『無駄遣いしていないのに貯金できない。そんな時は。』
- 07月30日 【地盤改良工事は、不動沈下対策に役立ちます】