【 新築予定地のゴミ出しは記名式ですか? 】
2019.02.07
こんにちは、皆さん。
かつて、自治体が指定するゴミ袋しか使えなくなる前は、色も大きさも個人の自由でした。
当時は、中が見えないように黒や青の袋を使用している人がほとんどでした。
現在、自治体が指定するゴミ袋の多くは透明か半透明で、中が見えるようになっています。
そのため、プライバシーを守りたい人々は、袋の中全体を新聞紙で覆ったり、シュレッダーを活用して住所や氏名が分からないようにするなど、さまざまな対策をしています。
そんな中、一部の自治体では、ゴミ袋に記名を義務付けたり、ゴミステーション当番によるゴミ出しチェックをしています。
分別が間違っている時は、ゴミから個人を特定し、文書や訪問で注意を促す自治体もあります。
正しい方法でゴミを出さなかったことが原因で、回収時や施設内での処理中に事故が起きた事例は少なくありません。
スプレー缶が破裂してゴミ収集車が燃えたり、可燃ゴミの中に金属ゴミを入れたことが原因で、処理施設の機械が壊れて使用不能になるなどのニュースを耳にすると、記名や当番制も仕方ないのかもしれません。
とはいえ、そんな制度を受け入れたくない方もいますよね。
ですから、もし記名式やゴミ当番などのルールがイヤなら、土地を購入する前に、地域のゴミ出しルールをチェックした方がいいかもしれません。
皆さん、これまで無記名でOKだった自治体でも、マナーが悪い人が増加したために記名式に変更する場合もあるとか。
あなたの新築予定地が、そうならないといいですね。
私の住む地域も、そうならないことを願います…。^^;
関連記事
-
2024.08.22『家計の情報を共有していますか?』
-
2024.08.20『こんなときどうするの?…「庭の除草」』
-
2024.08.05『着工前に近所に挨拶する理由と、その範囲は?』
-
2024.08.02『無駄遣いしていないのに貯金できない。そんな時は。』
-
2024.07.30【地盤改良工事は、不動沈下対策に役立ちます】
-
2024.07.25『安心を基準に選ぶなら持ち家?賃貸?』
-
2024.07.22『家づくりに対する考えをまとめてみましょう』
-
2024.06.24『こんなときどうするの?…「押し入れの湿気」』
-
2024.06.18『 皆さん、断熱方法についてです』
-
2024.06.10『土地を選ぶ時は、液状化リスクも調べましょう』
最新記事
- 08月22日 『家計の情報を共有していますか?』
- 08月20日 『こんなときどうするの?…「庭の除草」』
- 08月05日 『着工前に近所に挨拶する理由と、その範囲は?』
- 08月02日 『無駄遣いしていないのに貯金できない。そんな時は。』
- 07月30日 【地盤改良工事は、不動沈下対策に役立ちます】
カテゴリー
アーカイブ