[こんなときどうするの?…収納スペースを増やす前に]
2016.02.06
皆さん、こんにちは。
今日は、「収納スペースを増やす前に」というテーマです。
モノを捨てることに罪悪感を抱く方のお宅は、収納スペースが足りなくなることがあります。
あなたもそうですか?
しかし、あまり使わないものを溜め込むと湿気が溜まりやすくなります。
カビやダニなどもリスクも高まり、収納物だけでなく住宅や人体にまで影響を及ぼすこともあります。
皆さん、収納スペースが足りなくなったら、まずはほとんど使わないものや無くても困らないものを処分しましょう。
次に、収納スペースの使い方を見直しましょう。
棚やポールを取り付け、高さを利用するだけで解決するかもしれません。
押し入れをクローゼットにリフォームするなど、使い方を変えることで解決するかもしれませんよ。
それではまたお楽しみに♪
関連記事
-
2025.07.03『夏の結露対策をしましょう』
-
2025.06.18『交通利便性だけでなく、生活利便性も確認しましょう』
-
2025.06.12『補助金や助成金を申請する際の注意点』
-
2025.06.03『住まいの暑さや寒さで苦労しているのなら』
-
2025.05.26『こんなときどうするの?…「梅雨入り前の点検:屋根・屋根裏」』
-
2025.05.23『土間がある暮らしに興味はありますか?』
-
2025.05.19『熟睡できる宿泊施設を試してみませんか?』
-
2025.05.02『こだわりが無いことに困っているなら』
-
2025.05.01『ごみ箱はどこに置く?』
-
2025.04.25『中古住宅を視野に入れるなら』
最新記事
- 07月03日 『夏の結露対策をしましょう』
- 06月18日 『交通利便性だけでなく、生活利便性も確認しましょう』
- 06月12日 『補助金や助成金を申請する際の注意点』
- 06月03日 『住まいの暑さや寒さで苦労しているのなら』
- 05月26日 『こんなときどうするの?…「梅雨入り前の点検:屋根・屋根裏」』
カテゴリー
アーカイブ