[こんなときどうするの?…残すものと捨てるもの]
2019.12.06
皆さん、こんにちは。
今日は、「残すものと捨てるもの」についてです。
リフォームをすると、部屋の印象や使い勝手が大きく変わることがあります。
それに合わせて、家具や家電、設備なども変えることがあります。
皆さん、買い替え費用を確保するため、リフォーム前に残すものと捨てるものを分類しておきましょう。
新しい壁紙が家電の経年劣化を目立たせることが気になるなら、壁紙の見本を借りてチェックしましょう。
また、家具は事前に寸法を測り、置きたい場所に置けるようにしておきましょう。
誰がどう使うかを確認しておけば、「使わないけど残す」という無駄を防げますよ。
関連記事
-
2022.05.17『家庭での香害を防ぐために』
-
2022.05.11『無意識の思い込みが、後悔やトラブルを招くことがあります。』
-
2022.05.06『引き渡しで鍵を受け取ったら、早速ゴキブリ対策を』
-
2022.04.27『不安要素による影響を軽減するために。』
-
2022.04.26『新居でガーデニングに挑戦したいけど続けられるか不安。そんな時は…』
-
2022.04.25『駐車場づくりで気を付けたい事』
-
2022.04.21『こんなときどうするの?…網戸の点検』
-
2022.04.18『お金や契約について、お子さんと話していますか? 』
-
2022.04.14『庭のどこでどんな事をしたいですか?』
-
2022.04.13『こんなときどうするの?…初めてのガーデニング』
最新記事
- 05月17日 『家庭での香害を防ぐために』
- 05月11日 『無意識の思い込みが、後悔やトラブルを招くことがあります。』
- 05月06日 『引き渡しで鍵を受け取ったら、早速ゴキブリ対策を』
- 04月27日 『不安要素による影響を軽減するために。』
- 04月26日 『新居でガーデニングに挑戦したいけど続けられるか不安。そんな時は…』
カテゴリー
アーカイブ