[こんなときどうするの?…「乾かない基礎」]
2018.01.12
皆さん、こんにちは。
梅雨の時期も終わりが見えてきました。
もうすぐ夏本番の季節到来ですね!!!体調管理には気を付けましょう。
今日は、「乾かない基礎」についてです。
雨が降った後、基礎の一部だけ乾燥が遅い、ということはありませんか?
皆さん、原因は一つだけではありません。
・地面の水分を吸い上げている
・給水管や排水管からの水漏れ
・雨樋から雨水が漏れている
・内部の結露
など、住宅によって様々な原因があります。
皆さんのお宅に、なかなか乾かない基礎はありませんか?
もし気になる箇所があるなら、原因究明のため、早めに施工業者に相談しましょう。
それでは次回をお楽しみに♪
関連記事
-
2025.01.15『こんなときどうするの?…「耐震診断を申し込みたいとき」』
-
2024.12.27『中古家電を購入する前に調べたいこと。』
-
2024.12.23『築後1年以上の定期点検についてです。』
-
2024.12.20『平屋のメリットとデメリット』
-
2024.11.28『皆さんは、家づくりの予算をどのようにして決めましたか?』
-
2024.11.06『偽の点検業者に注意しましょう』
-
2024.10.24『火災保険料が値上がりしました。』
-
2024.08.22『家計の情報を共有していますか?』
-
2024.08.20『こんなときどうするの?…「庭の除草」』
-
2024.08.05『着工前に近所に挨拶する理由と、その範囲は?』
最新記事
- 01月15日 『こんなときどうするの?…「耐震診断を申し込みたいとき」』
- 12月27日 『中古家電を購入する前に調べたいこと。』
- 12月23日 『築後1年以上の定期点検についてです。』
- 12月20日 『平屋のメリットとデメリット』
- 11月28日 『皆さんは、家づくりの予算をどのようにして決めましたか?』
カテゴリー
アーカイブ