[こんなときどうするの?…「不満を書き出す」]
2019.02.25
皆さん、こんにちは。
今日は、「不満を書き出す」というテーマです。
「リフォームで綺麗にはなったけど、使い勝手の悪さは以前と同じ」
「使い勝手は良くなったけど、夏の暑さと冬の寒さはそのまま」
など、不満が残るリフォームはしたくありませんよね。
しかし、リフォーム経験者の中には、その不満に気づかないまま打ち合わせを終え、完成してから後悔した人がいます。
皆さん、そんな後悔を防ぐため、今のうちに不満を書き出しておきましょう。
「いつ、どこで、どんな動作をするとき、どんな不満(不便)を感じるか」を箇条書きにしておくと、業者に伝える際にも役立ちますよ。
それでは、またお楽しみを・・・。
関連記事
-
2025.10.22『新築工事によるご近所トラブルを防ぐ為に』
-
2025.10.09『外壁の色選びの後悔を防ぐために』
-
2025.10.01『田んぼだった土地に新築する場合の注意点』
-
2025.09.22『暮らし方に合う水栓は?』
-
2025.09.08『その土地は、セットバックが必要ですか?』
-
2025.08.29『転落事故対策や侵入犯罪対策には、こんな方法もあります』
-
2025.08.20『新居の壁や床への落書き対策』
-
2025.08.06『こんな時どうするの?…「水回りの汚れ」』
-
2025.07.31『こんな時どうするの?…「冷房効率を上げたい時」』
-
2025.07.29『浄化槽を設置すると3つの義務が発生します』
最新記事
- 10月22日 『新築工事によるご近所トラブルを防ぐ為に』
- 10月09日 『外壁の色選びの後悔を防ぐために』
- 10月01日 『田んぼだった土地に新築する場合の注意点』
- 09月22日 『暮らし方に合う水栓は?』
- 09月08日 『その土地は、セットバックが必要ですか?』
カテゴリー
アーカイブ

