[こんなときどうするの?…収納スペースを増やす前に]
2016.02.06
皆さん、こんにちは。
今日は、「収納スペースを増やす前に」というテーマです。
モノを捨てることに罪悪感を抱く方のお宅は、収納スペースが足りなくなることがあります。
あなたもそうですか?
しかし、あまり使わないものを溜め込むと湿気が溜まりやすくなります。
カビやダニなどもリスクも高まり、収納物だけでなく住宅や人体にまで影響を及ぼすこともあります。
皆さん、収納スペースが足りなくなったら、まずはほとんど使わないものや無くても困らないものを処分しましょう。
次に、収納スペースの使い方を見直しましょう。
棚やポールを取り付け、高さを利用するだけで解決するかもしれません。
押し入れをクローゼットにリフォームするなど、使い方を変えることで解決するかもしれませんよ。
それではまたお楽しみに♪
関連記事
-
2025.10.22『新築工事によるご近所トラブルを防ぐ為に』
-
2025.10.09『外壁の色選びの後悔を防ぐために』
-
2025.10.01『田んぼだった土地に新築する場合の注意点』
-
2025.09.22『暮らし方に合う水栓は?』
-
2025.09.08『その土地は、セットバックが必要ですか?』
-
2025.08.29『転落事故対策や侵入犯罪対策には、こんな方法もあります』
-
2025.08.20『新居の壁や床への落書き対策』
-
2025.08.06『こんな時どうするの?…「水回りの汚れ」』
-
2025.07.31『こんな時どうするの?…「冷房効率を上げたい時」』
-
2025.07.29『浄化槽を設置すると3つの義務が発生します』
最新記事
- 10月22日 『新築工事によるご近所トラブルを防ぐ為に』
- 10月09日 『外壁の色選びの後悔を防ぐために』
- 10月01日 『田んぼだった土地に新築する場合の注意点』
- 09月22日 『暮らし方に合う水栓は?』
- 09月08日 『その土地は、セットバックが必要ですか?』
カテゴリー
アーカイブ

