[こんなときどうするの?…格安広告の注意点]
2019.05.06
皆さん、こんにちは。
今日は雨のせいか、冬の様な寒さです。
昨日との温度差があるので体調管理に気を付けましょう。
今日は、「格安広告の注意点」についてです。
リフォーム費用の安さを強調する広告を見る時は、必ず『小さな文字』まで見るようにしましょう。
そこには、「工事費は別途請求」「単品売り不可」「先着〇名様限定」などの注意事項が書かれているかもしれません。
また、旧製品の在庫処分のために格安提供する場合もあります。
皆さんが望む機能が備わっているか、必ず確認しましょう。
最も気を付けたいのは、『工事費を相場より割安にしていないか』という点です。
割安に設定しているなら、利益を出すには数を増やすしかありません。
となると、手抜き工事や作業の質の低下が心配です。
皆さん、人件費を下げるため、経験が浅く技術力の低い作業者が工事を行う恐れもあるので注意しましょう。
それでは明日をお楽しみに♪
関連記事
-
2025.08.29『転落事故対策や侵入犯罪対策には、こんな方法もあります』
-
2025.08.20『新居の壁や床への落書き対策』
-
2025.08.06『こんな時どうするの?…「水回りの汚れ」』
-
2025.07.31『こんな時どうするの?…「冷房効率を上げたい時」』
-
2025.07.29『浄化槽を設置すると3つの義務が発生します』
-
2025.07.22『新居に降った雨の排水計画は?』
-
2025.07.15『施錠忘れと開けっ放しの窓』
-
2025.07.03『夏の結露対策をしましょう』
-
2025.06.18『交通利便性だけでなく、生活利便性も確認しましょう』
-
2025.06.12『補助金や助成金を申請する際の注意点』
最新記事
- 08月29日 『転落事故対策や侵入犯罪対策には、こんな方法もあります』
- 08月20日 『新居の壁や床への落書き対策』
- 08月06日 『こんな時どうするの?…「水回りの汚れ」』
- 07月31日 『こんな時どうするの?…「冷房効率を上げたい時」』
- 07月29日 『浄化槽を設置すると3つの義務が発生します』
カテゴリー
アーカイブ