『子どもの歯磨き中の事故を防ぐために』
■皆さん、こんにちは。
自宅での事故は高齢になるほどリスクが高まるといわれますが、
5歳未満の乳幼児にとっても自宅は安全とはいえない場所です。
とはいえ、ベランダや階段からの転落は予想しやすいので
ベビーゲートなどの対策ができます。
しかし、時には思いもよらない事故も発生します。
その一つが、歯磨き中の喉つき事故です。
+—–+—–+—–+—–+—–+—–+—–+—–+—–+—–+
_ ⊂⌒⊃
/ \
┏・__| ロロ|__・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 「 子どもの歯磨き中の事故を防ぐために 」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 。・☆
■喉つき事故の件数
平成28年4月から令和3年3月末までに、
6歳以下の事故情報が120件報告されています。
そのうち、104件が3歳以下の事故です。
治療の必要性と処置見込みは、
・治療を必要としない・・・17%(20件)
・即日治療完了・・・・・・18%(22件)
・通院が必要・・・・・・・41%(49件)
・入院が必要・・・・・・・22%(27件)
となっています。
年齢別では、1~2歳の事故が最も多く見られます。
■事故の事例
・歯ブラシをくわえたまま、大人用ベッドの上で飛び跳ねていた。
保護者が気付くと、口の中に歯ブラシがあるまま四つんばいで泣いていた。
歯ブラシはすぐに取れたが、転倒した際に咽頭部に刺さったと考えられる。
咽頭粘膜の下に空気がたまっていたため8日間入院。
・歯ブラシをくわえてソファに座っていたが、
前のめりに転落し歯ブラシが刺さった。
親が抜去し歯科医院へ行ったが、その後発熱と首に腫れがあり入院。
・洗面所で歯磨きをして、仕上げ磨きのために保護者がいるリビングに向かう際、
歯ブラシをくわえた状態で転倒したため10日間入院。
・座って歯磨きをしている時に、上の子が背後から覆いかぶさった。
歯ブラシが咽頭に刺さり出血したため11日間入院。
■事故防止のために
・歯磨きは床に座らせて行い、磨き終えるまで人やモノと接触しないよう、
保護者がそばで見守る
・ソファーや椅子、ベッドや踏み台などの不安定な場所で歯磨きさせない
・歯ブラシを口に入れたまま、歩いたり走ったりさせない
・子どもには喉つき防止対策を施した歯ブラシを持たせ、
保護者が仕上げ磨きする歯ブラシと使い分ける
+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-
【編集後記】
■保護者の見守りは期間限定です。
歯磨きが苦手で、歯ブラシを見せるだけで泣いたり、
なかなか口を開けないお子さんの対応に
疲れ果てているお母さんって多いですよね。
スタッフも、子どもの幼稚園時代は
先生や保護者達と苦労を分かち合っていたとか。
ただでさえ歯磨きが嫌いな子どもが
喉つき事故を経験してしまったら、
毎日の歯磨きが大きなストレスになりそうで心配です。
皆さん、歯磨きを終えるまで付きっきりというのは、
忙しい親御さんにとっては本当に大変なことですよね。
しかし、期間限定の貴重な時間と割り切ると、
案外楽しめるものです。(経験談^^;)
それでは次回をお楽しみに!! (^0^)//~~
-
2024.11.28『皆さんは、家づくりの予算をどのようにして決めましたか?』
-
2024.11.06『偽の点検業者に注意しましょう』
-
2024.10.24『火災保険料が値上がりしました。』
-
2024.08.22『家計の情報を共有していますか?』
-
2024.08.20『こんなときどうするの?…「庭の除草」』
-
2024.08.05『着工前に近所に挨拶する理由と、その範囲は?』
-
2024.08.02『無駄遣いしていないのに貯金できない。そんな時は。』
-
2024.07.30【地盤改良工事は、不動沈下対策に役立ちます】
-
2024.07.25『安心を基準に選ぶなら持ち家?賃貸?』
-
2024.07.22『家づくりに対する考えをまとめてみましょう』
最新記事
- 11月28日 『皆さんは、家づくりの予算をどのようにして決めましたか?』
- 11月06日 『偽の点検業者に注意しましょう』
- 10月24日 『火災保険料が値上がりしました。』
- 08月22日 『家計の情報を共有していますか?』
- 08月20日 『こんなときどうするの?…「庭の除草」』