[こんなときどうするの?…浴室ドア]
2017.11.18
皆さん、こんにちは。
もう梅雨の季節になりますね。(;´・ω・)
そこで今日は、「浴室ドア」についてです。
皆さんのお宅の浴室ドアを見てください。
パッキンにカビが生えていたり、細かいひび割れなどの症状はありませんか?
それらを放置すると、パッキンの劣化が早まります。
劣化が進む…
【 相場より安い土地には理由があります。 】
2017.11.16
こんにちは、皆さん。
近所の水田の埋め立てが始まったと思ったら、2週間後に折り込みチラシが入っていました。
どうやら、8区画の分譲地になるようです。
毎日の変化を観察するのが楽しくて、最近のウォーキングはそこばかり。
徒歩3分ほどのところには新築現場もあり、大満足のウォーキングコ…
「 専門家が『いずれ必要なくなるのに…』と思うものは? 」
2017.11.13
■皆さん、こんにちは。
娘が小学校に入学する前にと新築した知人。
子ども部屋の壁紙は、娘さん本人が選びました。
天井も壁もピンクで、かわいらしいキャラクター入り。
お友達にも大人気でした。
月日が流れ、高校生なった娘さんは、
「子どもっぽい壁紙が恥ずかしくて、新しくできた友達を呼…
【 今朝の寝室の気温は何度でしたか? 】
2017.11.07
こんにちは、皆さん。
突然ですが、皆さんの平熱はどれくらいですか?
成人の正常値は36~37度ですが、
最近は低体温(35度台)の方が増えているそうです。
その原因として
・運動不足による筋肉量の低下
・湯船に浸からない・浸かる時間が短い
・過度のストレス
・過度の冷房
・身体を…
[こんなときどうするの?…靴箱の扉の裏]
2017.11.06
皆さん、こんにちは。
今日は、「靴箱の扉の裏」についてです。
玄関が雑然としていると、来客時に慌てますよね。
玄関をスッキリとした印象にするには、見える場所に物を置かないようにするのが一番です。
その際に役立つのが、「靴箱の扉の裏」です。
・扉の下部にマグネット式や固定式の傘立て…
「特定保守製品の登録」
2017.10.29
皆さん、こんにちは。
今日は、「特定保守製品の登録」についてです。
特定保守製品に指定されているのは、所有者による点検が困難で、経年劣化により重大な事故が発生するおそれがある
・ビルトイン式電気食器洗い機
・浴室用電気乾燥機
・石油給湯機
・石油風呂釜
・FF式石油温風暖房機
・…
【 外壁のコケは住まいの寿命を縮めます。 】
2017.10.28
こんにちは、皆さん。
あなたは、水田や河川に隣接した家の外壁に、コケが生えているのを見たことはありませんか?
一般的な住宅地でも、日当たりや風通しが悪い面だけ外壁がコケに覆われた家もあります。
あれはどうしてだと思いますか?
皆さん、山や川などにはコケが生えていますよね。
それら…
【 新居が病気の原因に? 】
2017.10.25
こんにちは、皆さん。
住まいが原因で病気になることってありますよね。
何十年も前から問題になっているのが『シックハウス』。
住宅や家具の材料、芳香剤や殺虫剤などに含まれる化学物質、
ダニやカビ、結露やホコリなどが原因で発症します。
そして、冬が来るたびに注意喚起されるのが『ヒート…
[こんなときどうするの?…想定外を想定する]
2017.10.22
皆さん、こんにちは。
今日のテーマは「想定外を想定する」です。
「リフォーム工事で床や壁を剥がしたら、蟻害や腐食で柱や土台がボロボロ。補修のため、想定外の追加費用が発生した」
という事例は多いものです。
複数のアンケート調査をチェックしたところ、そんな経験をした方は20~80%…
最新記事
- 10月09日 『外壁の色選びの後悔を防ぐために』
- 10月01日 『田んぼだった土地に新築する場合の注意点』
- 09月22日 『暮らし方に合う水栓は?』
- 09月08日 『その土地は、セットバックが必要ですか?』
- 08月29日 『転落事故対策や侵入犯罪対策には、こんな方法もあります』
カテゴリー
アーカイブ