ブログ

『無意識の思い込みが、後悔やトラブルを招くことがあります。』

『無意識の思い込みが、後悔やトラブルを招くことがあります。』 2022.05.11
こんにちは、皆さん。 家づくりの打ち合わせをしている時、 「業者はプロだから、言わなくても分かってくれるだろう」 「プロならできて当然」 「プロなのに、どうしてもっと…」 と思ったことはありませんか? この心理状態を『アンコンシャス・バ…

『引き渡しで鍵を受け取ったら、早速ゴキブリ対策を』

『引き渡しで鍵を受け取ったら、早速ゴキブリ対策を』 2022.05.06
こんにちは、皆さん。 皆さんは、今の住まいでゴキブリを見たことはありますか? 発見した瞬間、全身がゾワッとするくらいゴキブリが嫌いなら、新居では絶対に見たくありませんよね。 最近の家づくりは快適性が向上しています。 人にとって快適な住まいは、ゴキブ…

『不安要素による影響を軽減するために。』

『不安要素による影響を軽減するために。』 2022.04.27
■皆さん、こんにちは。 ここ数年、新型コロナによる木材の不足や価格高騰、 半導体不足による住宅設備機器の納品遅れなど、 家づくりをする方にとって困った状況が続いています。 それに加え、ロシア政府が木材の一部を輸出禁止したことにより、 ロシア産…

『新居でガーデニングに挑戦したいけど続けられるか不安。そんな時は…』

『新居でガーデニングに挑戦したいけど続けられるか不安。そんな時は…』 2022.04.26
こんにちは、皆さん。 新築をきっかけに、初めての家庭菜園に挑戦する方って多いですよね。 庭で最も日当たりの良い場所を確保したり、何を育てるか考えたり…。 家族と一緒に挑戦すれば、コミュニケーションの機会が増えます。 SNSなどを通じて、同じ趣味を持つ方…

『駐車場づくりで気を付けたい事』

『駐車場づくりで気を付けたい事』 2022.04.25
こんにちは、皆さん。 あなたは、今使っている駐車場に満足していますか? 駐車場の幅が狭いと、ドアを全開にできません。 すると、荷物の出し入れや車の乗り降りにストレスを感じることがあります。 強風に煽られて勢いよく開いたドアにヒヤッとすることもあります。…

『こんなときどうするの?…網戸の点検』

『こんなときどうするの?…網戸の点検』 2022.04.21
皆さん、こんにちは。 今日は、「網戸の点検」についてです。 暖かい日が増え、窓を開ける機会が増えてきました。 となると、心配なのが網戸の不備です。 破れや穴、たわみがあるなら、早めに張り替えましょう。 補習部分が小さいなら、補修テープや補修テ…

『お金や契約について、お子さんと話していますか? 』

『お金や契約について、お子さんと話していますか? 』 2022.04.18
皆さん、こんにちは。 民法の改正により 4月1日から成人年齢が18歳に引き下げられましたね。 酒やたばこ、競馬などの公営ギャンブルは 20歳になるまでは認められていませんが、 ・アパートを借りる ・クレジットカードを作る ・携帯電話を購入…

『庭のどこでどんな事をしたいですか?』

『庭のどこでどんな事をしたいですか?』 2022.04.14
こんにちは、皆さん。 新築をきっかけに、ガーデニングやバーベキューなど、庭で楽しめる趣味を始める方って多いですよね。 その一方、庭の活用方法がわからないまま放置し、雑草取りにうんざりしている方もいます。 庭の面積やその購入価格を考えると、かなり勿体ない使い方…

『こんなときどうするの?…初めてのガーデニング』

『こんなときどうするの?…初めてのガーデニング』 2022.04.13
皆さん、こんにちは。 今日は、「初めてのガーデニング」についてです。 春は、野菜や花の苗が数多く店頭に並ぶ時期です。 そのため、「今まで興味が無かったけど、せっかく庭もあるし挑戦してみようかな」と思う方もいるとか。 とはいえ、庭は場所によって、日照時間…

最新記事

  • カテゴリー

  • アーカイブ