[こんなときどうするの?…リフォーム写真の無断使用]
2018.02.24
皆さん、こんにちは。
今日は、「リフォーム写真の無断使用」についてです。
最近は、業者との連絡手段としてフェイスブックやLINEを利用する方が増えています。
そこでやり取りした写真や感想を、「beforeafter」とか「施主の感想」として無断で公開されるとしたら…。
皆さんはど…
「 打ち合わせを録音する?しない? 」
2018.02.22
皆さん、こんにちは。
台風の影響大丈夫でしたか?
こちらは朝は雨が激しく振っていましたが、今は、雨は止みましたが今は風が凄いです。
引き続き注意は必要ですね。
今日は・・・。録音する?しない?
多くの業者は、打ち合わせのたびに内容を記録します。
施主は、記述に間違いがないか確認し…
【 最も重要なのは、信頼関係を築けるかどうかです。 】
2018.02.15
こんにちは、皆さん。
業者選びの際、まず考えるのは『ハウスメーカーに依頼するか、工務店に依頼するか』ということです。
ハウスメーカーは品質が均一化されています。
カタログやモデルハウスなどが充実しており、デザインや性能など、特徴の比較が容易です。
高性能の家づくりを希望している人…
【 皆さんの家族に、窓を開けて寝る方がいるのなら。 】
2018.02.12
こんにちは、皆さん。
昨日の夜窓を開けて寝ていたら寒い位でした。
毎日暑い日が続きますね。今日は残暑が厳しいとの予報が出ています。
真夏に比べ水分を取るのが少なく感じてます。
今の時期も熱中症に注意が必要ですね。
熱中症からエアコンや扇風機で身を守ってほしいとの報道も目にします。…
【 エアコン設置は引渡し前?後?依頼先は? 】
2018.02.06
こんにちは、皆さん。
新築する時、引き渡しを受けてからエアコンを設置するか、引き渡し前にエアコンの設置まで施工業者に依頼するか、悩む人は多いようです。
設置費用で比較すれば、施工業者に依頼するより、近所の電気屋さんや量販店、引っ越し業者に依頼する方がお得になるケースが多いかもしれ…
「 熱中症の4割は住居内で発生しています。 」
2018.02.03
■皆さん、こんにちは。
昨日に比べて今日は気温が上昇の予報ですね。
熱中症対策は万全に・・・。
今月10~12日の東京は、最低気温が30度を超えたため、
42時間半も30度以上の気温が続きました。
海外の様子を調べたところ、
インドの首都ニューデリーでは、
6月としては史上…
[こんなときどうするの?…「ひび割れが白く盛り上がった基礎」]
2018.02.02
皆さん、こんにちは。
朝晩涼しくなり過ごしやすくなってきましたね。
天候の変化に注意して気を付けましょう。
今日は、「ひび割れが白く盛り上がった基礎」についてです。
あなたの住まいの基礎部分に、ひび割れはありますか?
『ヘアークラック』と呼ばれる髪の毛程度の幅の小さなひび割れは、…
[こんなときどうするの?…雨水が溢れる浸透枡]
2018.02.01
皆さん、こんにちは。
甘楽町は、今日から新学期が始まりました。
夏休みが終わると暑かった夏も終わりが近づき少し寂しい気もしますが・・・。
秋は、運動会と言イベントがあったりするので、楽しみでもあります。
今日のお話は、「雨水が溢れる浸透枡」についてです。
皆さんのお宅の庭には、雨…
【 スイッチの種類は適材適所で。 】
2018.01.30
こんにちは、皆さん。
前回、スイッチの位置についてお話ししました。
新居での生活が始まってから初めてスイッチの位置の失敗に気づく人は少なくありません。
何度もシミュレーションを繰り返し、最適な位置を見つけてくださいね。
ところで皆さん、スイッチにはいくつもの種類があることをご存知…
最新記事
- 04月25日 『中古住宅を視野に入れるなら』
- 04月21日 『こんなときどうするの?…「自宅の耐震診断」』
- 04月02日 『家づくりで『無駄』と言われがちなものは?』
- 03月27日 『掃除道具を置く場所」』
- 03月07日 『買わない方がいい土地』
カテゴリー
アーカイブ