ブログ

【 キッチンのどこでどんな家電を使いますか? 】

2018.10.06
こんにちは、皆さん。 あなたのお宅には、キッチンで使用する家電は何種類ありますか? 冷蔵庫や電子レンジなど生活に欠かせないものの他、炭酸水メーカーやホームベーカリーなど、家族の趣味や嗜好を反映した家電まで全部数えると、結構な数になるのではないでしょうか。 コンセントは、設置した数…

[こんなときどうするの?…在宅勤務の環境づくり]

2018.10.06
皆さん、こんにちは。 小幡の桜並木も葉桜になってきました。 今年は自粛で桜を見る機会の例年より少なかったです。 来年も桜は咲くので来年の桜を想像しながら今の状況が少しでも明るくなる様に皆で乗り越えましょう。 今日は、「在宅勤務の環境づくり」についです。 最近、テレワークや在宅ワー…

【 「値引き」という響きは魅力的ですが… 】

2018.10.05
こんにちは、皆さん。 先日の折り込みチラシで、久しぶりに見てしまいました。 それは、 「今度の土日のみ〇〇万円値引き!」 というキーワード。 「今ご契約の方に限り、お好きな設備をプレゼント」 とエアコンや家具などをプレゼントするキャンペーンもありますよね。 そんな素敵な誘惑に出会…

【 夜、庭に不審者がいました。 】

2018.10.03
こんにちは、皆さん。 先日の夜、一時間ほど外出したスタッフが車で帰宅した時、 自宅の庭に、フルフェイスのヘルメットで顔を隠した 全身黒ずくめの人(多分、男性)がいました。 スタッフの車に気づいた途端、 不審者は塀を乗り越えて隣家の庭に降り、あっという間に逃走。 突然の恐怖に凍り付…

[こんなときどうするの?…給湯器の交換後、お湯が青い]

2018.10.02
皆さん、こんにちは。 今日は、「給湯器の交換後、お湯が青い」場合についてです。 リフォームをした方から、 「ヒートポンプ給湯器を設置後、浴槽に青い付着物がつく」 「風呂給湯器交換後、浴槽に出るお湯が青く見える」 などの相談が国民生活センターに寄せられています。 青く見えるのは、給…

 「 窓の位置や大きさを失敗しないために 」 

2018.10.02
■皆さん、こんにちは。 リビングの窓から庭のチューリップが見えます。 10年ほど前に植えたのですが、 この時期になるとグングン成長するので、毎日眺めるのが楽しみです。 もう少ししたら、隣家の桜も咲き始めることでしょう。 我が家にある窓の中で、季節の変化を最も楽しめるのはリビングの…

[こんなときどうするの?…次世代住宅ポイント制度の延長]

2018.10.01
皆さん、こんにちは。 今日は、「次世代ポイント制度の延長」についてです。 新型コロナウイルスの影響により、リフォームの着工や着手が難しい状況です。 そのため、次世代ポイント制度の期限が3か月延長されて6月30日までとなりました。 本来なら、今年3日31日までに申請し、建築着工・工…

【 家事の悩みに共感し、より良い解決策を示してほしいなら 】

2018.09.28
こんにちは、皆さん。 腰痛に悩まされたことが無い人は、その苦労を説明されてもピンときません。 どんなに痛くても自力で行きたいことも、トイレや浴室にたどり着くまでの苦労も、そこでの苦労も。 重いドアを開閉するだけで腰が悲鳴を上げることも、階段の高さや手すりの位置によって痛みの強さが…

【 価値に見合う費用を出すのは正しいことです。 】

2018.09.26
こんにちは、皆さん。 甘楽町の桜はまだ満開ではないですが、 いつ見ても綺麗です。 皆さんは、夫婦間での価値観の違いに驚いたことはありませんか? 特に、お金に対する価値観の違いは、お互いにとって大きなストレスになりますよね。 それが原因で離婚する方もいるくらいですから…。 施主と業…

最新記事

  • カテゴリー

  • アーカイブ